Weight training prevent osteoporosis.筋トレで骨密度強化に!


ゴールドコーストでパーソナルトレーナーのシノです。


今日は筋トレの新たなメリットについてお話をしていきたいと思います。


まだまだ世の中では筋トレ=ムキムキになるという意識を持っている方が多いと思います。


確かにボディービルダーのような体になることはできますが相当な努力が必要ですし、女性は特にホルモンの関係上、心配する必要はありません。


実は筋トレをすることによって骨密度の強化につながっていきます。


その仕組みは筋肉に負荷をかけることによって筋肉量が増加し、骨の周りの筋肉が圧迫され, 骨も刺激を受けます。


筋トレをした後、筋肉と同様に骨も修復されます。


筋肉はタンパク質、骨はカルシウムによって修復され、強化されていきます。

筋トレだけではなく、ランニングなども骨に刺激を与えるので、骨密度を高めてくれます。


逆に水泳などは負荷が少ない分、骨の強化にはならないかと…リハビリにはいいですけどね。


しかし、筋トレだけでは骨は強くなりません。材料(カルシウムとビタミンDのコラボレーション) によって修復がされて骨は強化します。


なぜカルシウムとビタミンDのコラボがいいのかはこちらを見てください^ ^


できるだけ海藻や野菜など、食事からミネラルを摂ることをオススメします♡


骨粗鬆症の予防に筋トレをはじめてみましょう。

Designvidafitness ではマンツーマンのパーソナルトレーニングをしています。太陽の下でビタミンDを浴びながらトレーニングもしていますよ♡

designvida = create your life

What you eat, how much you thankful everyday, how you workout to be healthy, what you see and feel good.... create your life is you.

0コメント

  • 1000 / 1000