醤油をつくるワークショップ by Miso Kitchen
今日もサンライズエクササイズ後に醤油のワークショップをmiso kitchenと開催しました〜。
醤油について学んだ後に、スパイス入りのしょうゆ麹をつくったり、小麦をいって砕き、茹でた大豆と混ぜて醤油麹をつくります。
詳しいことは、ぜひワークショップで体感してくださいね。( 今年はあと一回かもしれません。)
知るとは体験して初めて知ったことになりますから、手や香りを楽しみながら五感を使いましょう。
普段はスーパーで気軽に買えるお醤油。ドバドバ使ってしまいがちですが、このように約一年ほどかけてつくることを知るとものの大切さを感じますし、菌にも自然の環境に感謝です。
またワークショップでは全国の醤油の味くらべもします。本当にすべて味が違う〜。
オーストラリアで日本全国の醤油を味くらべできるとは!
前にも書いたかもしれませんが、異国にいるとないなりにシンプルになり本当に大切なものが見えてきたり、またそういう人たちが集まってきます。また手間をかけることがエネルギーとなり、その食べ物に命が宿り、それが自分にかえってきます。
醤油づくりや味噌づくりを体験することは、楽しむだけでなく、カラダのエネルギーを自然界と循環させ、またそれがユニバースに渡り、また私たちの体に帰るジャーニーをしていると私は信じています。
醤油づくり後はmiso kitchen のゆきよさんのおいしい発酵ランチをいただき、今回もみなさんと一緒に醤油づくりをできたことに感謝〜。
次回の9/8(土)の醤油づくりのワークショップ(もしかしたら今年最後かも…)はこちらです。あと2名で締め切りまーす。
Designvida fitnessでは、五感と自然の調和をエクササイズを通じてカラダのエネルギー、感覚を感じるグループセッションをバーレーのビーチフロントで火水土の朝6時からやっています。
ゴールドコーストのビーチライフをenjoyしましょ〜!
0コメント