TOKONAME X MISO KITCHEN

ゴールドコーストのバーレーで1日限定のトコナメのかめを使った味噌仕込みのワークショップを先日、開催しました。
MISO KITCHENのゆきよさんと愛知県常滑市から世界に常滑焼の伝統を広めているTOKONAMEの代表のゆうじさんの初コラボ。発酵好きの私もお手伝いさせていただきました。
この色合いの素敵な可愛いデザインのかめさんたち。
あまりにも参加者希望の方が多く、常滑のかめの数を増量。

またワークショップではゆうじさんが、かめがどうやって作られるのか、またどんな土を使っているのかなど、作るプロセスを教えていただきました。
1日8個までしか作れないという大量生産していないところもまた魅力の一つでもあり、かめの重み以上の伝統の重みを感じました。

この日は、オーガニック大豆の味噌をTOKONAMEのかめで発酵保存。


もちろん、味噌の仕込みをしたあとはおいしいゆきよさんの発酵ランチをみんなでいただきました。
海外の日本人の方が日本のものが簡単に手に入りにくいので、手作り味噌人口も急上昇。
ものがあるのがいい悪いはないけれども、ひとつひとつの食べ物に感謝のエネルギーが注いでいることが大切なのかなと思います。
今回は作り手の方、ゆうじさんのお話を聞くことでかめへの感謝とまた味噌ワークショップに参加していただいた皆様のエネルギーが調和してさらにおいしい味噌をつくることができたと思います。
3ヶ月後の天地返し、6ヶ月後の完成が楽しみです。
一番下にワークショップの動画を載せました〜。ご覧くだされ〜。

今度の日本の旅は愛知県常滑市のTOKONAMEに行ってこようと思います。もの作りが好きな私。なんでも体験したい派なので。。。。

今年からMISO KITCHENさんと食をテーマに様々なワークショップをしてきています。

冬限定の発酵キムチと豆腐作りなども開催しています。

参加希望の方は、こちらのウェブからお問い合わせくださーい。
ではHave a beautiful day! x

designvida = create your life

What you eat, how much you thankful everyday, how you workout to be healthy, what you see and feel good.... create your life is you.

0コメント

  • 1000 / 1000