Aikoさんのホメオパシー。
皆さん、こんにちは。
先日のブログで書いたホメオパシーの体験からの感想を今日は書こうと思います。以前のブログ記事
私は、エクササイズをしたり、オーガニック志向、またヒーリングやアロマオイルを生活の中に取り入れて自己治癒力を高めることを意識しています。
その中でもホメオパシーとの出会いは私の環境、特に精神的な面で大きく変わりました。
ホメオパシーとは⬇️⬇️⬇️⬇️こちらをご覧ください。
https://www.aikonakano.com.au/whats-homeopathy/
あいこさんとの出会いは、去年のホメオパシーのお茶会。
ただその時は、まだ、自分の中で何か良さそうだけど。。。程度でした。
それもそのはず、まだその頃はまわりからの影響に相当、振り回されていました。
本当に心からしたいことが明確になっていなかったのも事実。
それからしばらく経ってたまたま(必然)観たフェイスブックで載っていたホメオパシー3ヶ月プログラムを観て、やるしかないと思い、すぐにあいこさんにメッセージを送ったのがきっかけ。
私は、昔から、直感でいいと思ったことは、すぐに行動するタイプ。
それから数ヶ月、カウンセリングを月一で私はあいこさんのクリニックまで30分くらいかけて通いました。
スカイプでもカウンセリングしていただけるのですが、私は対面派が好き。
またカウンセリングでは、今日はどんなことを話すのだろうと思うだけで月一通うのがとても楽しみ。
ここ、オーストラリアでは、サイコロジーに行ったり、ナチュロパスやホメオパシーなどに通って私たちの源の問題を治療し解決するのは、普通のこと。
もちろん、カウンセリング中、特に最初の頃は、過去の様々な感情が出てきて、涙、涙の日もありましたが、あいこさんの豊富な経験と彼女からでる包み込むような波動から癒されていくのを毎回、実感し、また、彼女の面白いお話しも聞けるのも私にはセッションを受ける価値が大アリ!
もちろん、処方されたレメディを内服し、ワークをするかしないかで変わってきますので結局は自分次第。でも、あいこさんのチカラはとても助けてくれます。
エクササイズもそうですが、変化を感じるまでが続けていけるかどうかの境目。楽しければ問題ないのですが、辛いことと向き合うわけだからできればやりたくないことですよね。
でもそこで辞めてしまったら、変化が止まってしまう=停滞状態。
しかしもう、その3ヶ月プログラムも終わってしまいました。
が、さらなる自己成長のためにも2018年はホメオパシーを続けることを決めました。
私たちの血液と肺は90%、脳と肌は80%、心臓、筋肉、腎臓は70%、そして体の60%は水分で水は私たちの身体機能に大きく関わってきています。
水は大事です!
私も昔からたくさん水を飲み続け、最近では質にこだわり、ブリタを卒業して、ナチュラルウォーターを毎週日曜日のオーガニックマーケットで買い飲んでいます。
そして今では、さらに美味しくクリスタル入りのウォーターボトルに入れて飲んでいます。
違いは?あります!
あいこさんのクリニックで試飲もできますし、この間、私と退行睡眠をやっているちほさんと企画したFoodMatterの映画上映会で試飲会をしてくれました。
飲み比べてもいいし、私はいくつかありすぎて決められなかったのでクリスタルが持つパワーと色で選びました。
部屋のオブジェにもなるし、眺めているだけでも癒される〜。
病は気から、この気持ちをあいこさんは様々な経験から癒してくれます。
毎回、会うたびにたくさんの学びを与えてくれる素敵な女性です。
清潔感漂う優しい色合いのクリニック
愛子さんのホメオパシーのサイト⤵️⤵️⤵️⤵️
0コメント