BCAAって何?
BCAAって聞いたことがありますか?
フィットネス業界の人なら知っていると思います。
今日は全く知らない人にそのBCAAについてお話ししていきましょう。
まずBCAAはbranched-chain amino acidの略で3つのアミノ酸、バリン、ロイシン、イソロイシンからつくられたサプリメントです。
この3つのアミノ酸は体内では生成されない必須アミノ酸で車で例えるとガソリンのようなものにあたります。
特にロイシンは筋肉の分解を防ぐ働きがあるため、バリンとイソロイシンと比べると配合が多いはずです。
様々なメーカーがいろんな味で販売しています。
プロテインパウダーはオススメはありますが、BCAAに関しては特別なく、私はいろいろ試しています。
飲み方はパッケージに入っているスクープ1杯を水で溶かして飲みます。
いつでも飲めばいいというわけではなく、ベストな飲むタイミングは運動30分前くらいにしています。
そしてエクササイズ後はできるだけ早い時間にプロテインパウダーを摂取します。
BCAAは肝臓を通さない、プラス吸収するのが早いのも特徴なのでトレーニングまでの時間が30分しかない場合、飲んでおくといいかもしれませんね。
さてどんな人がBCAAを飲むといいでしょうか?
BCAAはダイエットをする人、また筋トレ、持久力系の運動をする人にぜひ摂ってほしいサプリメントです。
その理由はエクササイズ、トレーニングによって筋肉が落ちて(分解されて)しまいます。
残念ながら脂肪だけが落ちてくれるわけではないんですね。
筋肉が落ちる=血中のアミノ酸濃度が下がってしまうからです。
そうなると基礎代謝が下がってしまい、痩せにくい体型になってしまいます。
毎日飲む必要はないと思いますが、トレーニング前には飲んでおくとよりダイエットやトレーニングに効果が出ると期待されます。
サプリメントは栄養を補給するのではなく、あくまでパフォーマンスやエクササイズに効果をもたらすためのものです。
健康上、食事の代わりにとることはオススメしません。
食事からの栄養が一番です!
まとめるとBCAAはトレーニング時に血中アミノ酸濃度を高め、筋肉を分解するのを予防し、基礎代謝アップをサポートしてくれるダイエットの味方ってことです。
ちなみに今日、マンゴーストロベリーのBCAAを購入しました。
今、飲んでいるのはこれ。
では明日はリハビリトレーニング、朝5時からジムに行ってきます!
なので寝ますzzzz
Have a good night!
0コメント