アキレス腱手術と術後2週間
アキレス腱手術まで今回は2週間あったので医療保険や手当など、病院生活が私の場合、長くなるのでその準備を済ませてからの手術。
前回とは違って手術へのこころの準備もできていました。
手術までの待合室では意外にもアキレス腱断裂する人が多くてビックリ。
手術は全身麻酔で夕方すぎだったので、朝9時までしっかりと朝食を済ませましたが、やっぱりお腹が空く。手術が終わって病室入ってからは温かいスープとサンドイッチを食べたのがおいしかった〜♡
今回も前回もピンダラプライベートホスピタルで手術しました。手術後はこんな感じです。
薬のせいで足の感覚はなし。でもこれが切れた2,3日の夜は激痛。痛み止めの薬を投与してくれたけどかかとが特に痛くて寝れませんでした。3日目なるとギブス固定。こんな形です。
今回はブルーのギブスにしました。
この固定が約2週間です。この間はまだ外せないのでシャワーを浴びるときはこんな感じでゴミ袋で防水予防。
あと数日でゴミ袋ともおさらばです。
病院食はおいしいです。三食の他にモーニングティーとアフタヌーンティーが付くし次に移ったリハビリメインの病院ではケアもとてもいい。
またお見舞いに来てくれた方々に感謝します。カポエイラのメストレもお見舞いに来てくれて今後のカポエイラ復帰までのトレーニングアドバイス、また彼の面白いカポエイラ話でたくさんのエナジーをいただきました。
ステキなお花もいただきました♡
昔は花より団子だったのですが、今は団子より花かな。癒されます^ ^
でもやはり毎日、マッシュポテトはつらい、日本人にとっては。
なので、友達がお寿司を持ってきてくれたり、病院の近くの回転寿しに連れていってくれるのは本当にうれし〜♡
感謝です^ ^
そして今回はちゃんと準備してできる範囲で栄養管理もはじめました。
私のお気に入り栄養サポート。
あとは2週目から少しずつ筋肉が衰えないように歩行練習もはじめました。
筋肉ってつけるのは大変だけど落ちるのはあっという間。ただ無理なくやっています。
昨日は左のアキレス腱が痛かったので歩行練習はお休み。
今回、二回目のアキレス腱断裂ということもあり、明後日から固定ギブスの後に前回使っていたムーンブーツを再利用。かかとの固定の信用性が薄〜いこのムーンブーツを先生が角度を設置してくれるわけでなく、先週は、口頭でナンバー2を2週間、そのあとはナンバー1で2週間、自分でやってねと。そして先生には、4週間後に来てくれと言われ、診察終了。君は二回やってるから流れはわかっているよねと言われました。つまり完全に自己責任によるケアがはじまります。前回は、毎回診察に行くと触りもせず、傷口を見て終わりだったので確かに行かなくてもいいかもっていう気になりました。
さて、4週間後のドクターニーハウは何をしてくれるのだろう。
0コメント